フォーク

最終更新日 2004/08/23

取得難易度:★★★☆☆ 制球力:★★☆☆☆ 負担度:★★★☆☆ 球種タイプ:奪空振り、決め球 総合評価:★★★★☆

henka-hajimeni.gif
決め球のキング
フォークは決め球としてはトップクラスのボールで、本格派に良く使われている。
球の回転を抑えストレートの軌道から打者の手前ですとんと落ち、空振りを狙うので、ウィニングショットにもよく使われている。
しかし、フォークボールは故障率がスライダー並に高く、中学生でも多投する投手は危険。

henka-nigiri.gif
はさんで投げればまずOK
握りも有名。人差し指と中指で、ボールの縫い目に触れないようにはさむ。
そのほかの指はボールに下に添えるなり、薬指と親指でさらにはさんで握るなど、いろいろなバリエーションがある。
握る深さは、標準的なものでボールの半分ぐらいか、それより少し浅いぐらい。
握力に自信があるなら深く握れば大きく落とすことができ、浅く握ればSFF系になる。
また縫い目に指をかけることによって球速が増すが、制球が乱れやすくなる。自分にあった握りを探すのも重要。
また、中指だけを縫い目に引っ掛けると、スライド気味に落ちるフォークボールにもなる。いろんな球筋のフォークを投げる投手が増えてきている。

henka-fo-ku-n1.gif

henka-riri-su.gif
そのまま投げろ
リリースのときは、ストレートと同じように腕を強く振ることによってより速く落差の大きいフォークになります。
ただ、ストレートとまったく同じようにするのではなく、手首をほとんど意識的に動かさず、抜く感じでリリースすると回転が抑えられます。
リリースの瞬間に特に強く握ることで回転の少ないフォークボールが可能。

henka-henka.gif
鋭く落ちて空振り狙う
打者手前で鋭く下に落ちる。ただ投げ方によっては斜めに変化することもある。(スラフォークなど)
回転が少なく、球速が速ければそれほどキレのある落差の大きいより空振りの取れるフォークに。
また、フォークは空振り以外にも、落差がとにかく大きければバッターは苦戦する。
途中までは直球なのにいきなり大きく落ちれば、わかっていてもなかなかヒットにするのは難しいので、
いつも空振り狙いではなく、追い込んでから打たせてとることもできる。
なかなかフォークが投げられないという方はカウントフォークを試してみることをお勧めする。回転さえ抑えればまず変化するので、
簡単といえば簡単な変化球。後はきっちりとした制球ができるかどうか。
フォークボールは基本的に緩いシュート回転をしている。上向きのマグナス力が発生しないために重力と空気抵抗で落ちる。

henka-tatesura-h1.gif

henka-siryou.gif
日本で始めてこのボールを投げたといわれている杉下氏のフォークは、極端に回転が少なく、バッターから縫い目が見えるほどだったそうです。
通常のフォークは少々のサイドスピンが混ざっています。ほとんどはシュート回転です。しかし回転が極端に少なく、サイドスピンもない、
ナックルに近いようなフォークはかなり効果が高いと思われます。バッターは「スタンドの2階の高さからなげられた」とか、「揺れて2回落ちた」
などのように、結構惑わされています。フォークはナックルほども回転は押さえられていないのに揺れることはないと思われがちですが、
フォークは実際には、多少回転が多くとも揺れています。揺れるというよりは、ぶれる感じです。
回転が少ないために、ナックルと同じ原理で左右にふらふらとぶれるんです。ただその幅が小さいためにあまりはっきりとはされていませんでした。

HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送