ボールの握り方

セットポジションなどで特に多いのですが、サインを確認し終わり、いざグローブの中に収めてあるボールを指定の球種の握りで
握るとき、癖などが出ると簡単に見破られます。また、癖がなくても、ちょっとした動作の違いや、腕の向きなんかでも
打者などはボールを見抜いてくることもあります。
そんなことをできる限り防ぐために、1つ工夫することで、簡単には見破れないようにする方法があります。
しかし、そんなに画期的なことでも何でもありませんし、プロではほとんどの投手が行っているようですが、
アマではそんなに行っている投手はいないと思います。というか、確認の仕様がないですがw
それは、指定の球種を一発で握るのではなく、いくつかの球種の握りをしてから指定の握りをする。のです。
もちろんグローブで隠しながらですよ。これならば、腕の動きなどから
「ん?あの腕の動きは・・・フォークか?いあや、今度はストレートっぽい動きをしたぞ!今度は・・・」
のようにかく乱できるわけです。これならば簡単に見破られることはなくなります。
また、巨人上原投手のように、グローブを揺らす(動かす)ながら握ることで腕の動きを見せにくくしようとするのも1つの方法です。
特にフォークボールやナックル、チェンジアップなど握りが特殊な球種の場合、見破られやすいのでお勧めします。
今回のリサーチの種は、広島永川投手から考え付きました。彼はグローブの中で数種類の握りを行ってから指定の握りを行っている
タイプの投手の1人です。また、それを考えると、セットポジションは胸の前や顔の前でなく、ベルト付近の場所であまり腕の動きが
見えない場所で行うほうがばれにくいかと思います。しかし、だからといってボールを握ったのを見えないほどまで隠すのは
反則行為となりますが、打者から見てボールを握るところが見えていればいいのです。

HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送