制球UP論

コントロールを向上させることほど投手にとって難しいことはありません。
球速をあげるなら、下半身強化なり、スピンを鋭くするなり、確かな方法がいくつもありますが、制球アップは確かな方法がほとんどありません。
基本的なことはあるにしても、ある程度までしか効果がないように思えます。
しかし、制球は投手にとって1番大事なことだと思います。なぜかといわれるといろいろといいたいことがあるんですが、
試合でも、ストライクはいらなくてフォアボール出してばかりとか、ボール置きに行ってもストライクはいんない投手とか見てると
相当イライラします。まぁ、余談はどうでもいいんですけどね。そもそもボール置きに行ったところでいい結果は生まれないと思います。
ボールを置きに行かなきゃストライクが入らないならまだまだ制球が甘いということだと思います。
そこで、制球を向上させるにはどうしたらいいか、とのことです。あくまでれっどの個人的な話なんで、あまり信用せず、頭に入れる程度で
覚えといてください。これは、この情報が間違っているかもしれないからというのではなく、万人に共通する情報がないからです。
しかし、自分にあった方法であれば、かなりの効果が期待できると思います。
ちょっと前、れっどが制球力絶好調のときはストライクゾーンの4隅のコーナーには普通に投げ分けできました。
ちゃんと野球やってる投手の方にとっては普通かもしれませんが、ど素人同然の人がここまで精密な制球はなかなか見につけられないはずですから、
確かな効果はあるものだと思います。もう一度いっときますが、万人に共通する情報ではないということを頭に入れといてください。
そして、あくまでれっど個人の体験、経験からの情報だということも忘れずに。
本題
制球向上には、投球フォームがすべてです。まずは、自分にあった、スムーズで安定したフォームを実につけること。
これが最低条件です。まぁ普段のフォームでもほとんど問題はないと思います。特に、リリースの感覚はしっかりつかむこと。
ボールを押し出しだす感覚が1球1球違えば、ごくわずかな違いでも、捕手へ到達するころには数十センチの違いにもなりえます。
そして、フォームに目安を作る。これが最大のポイントです。
この2つの条件をクリアさえすれば、制球力は格段にアップします。スムーズなフォームはまぁわかると思うので略します。
フォームの目安ですが、たとえばリフトアップしたとき肩越しにキャッチャーがみえるとか、
踏み出し足が着地する直前まではテイクバックの腕は大きく後ろに引いたままなど、具体的な目安のほうがいいと思います。
そして、目安といえるかどうかはわかりませんが、ゼロポジションを意識してリリースするということです。
意識しているかいないかだけでもずいぶんと変わってくると思います。これはリリースの感覚をつかむことと同じぐらい重要です。
これだけです。少ないと思われますが、これだけで十分制球力は向上します。
経験上の注意としては、ボールは置きに行かずしっかりと腕を振ることも大切です。
中途半端に腕を振るとリリースの感覚がばらつきます。しっかり振ることで常に限界に近い形でリリースできますので、
リリースポイントが安定します。つまり、こつさえつかめばボールを置きに行かずとも安定した制球力が得られるのです。
以上です。なんか少なくて手を抜いているように見えますが、本当にこれだけなんです。
ただ、最大のポイント、目安を作るということが、シンプルかつ非常に重要なことなのです。
フォームの目安は、数よりも具体性を重視しましょう。「この時点でこれとこれ、この時点でこれ」よりも、「この時点でこれがこうのときこう」
のような感じです。それを2,3個ほど作っておけば安定した制球力が得られます。
また、これは当然といえることかもしれませんが、意識して投げるということも重要です。
フォームだけ意識してもあまり意味がありません。「今日は外角低目へ投げよう」などといったはっきりとした目標を持つことが重要です。

HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送